EC (Elective Curriculum)が始まって変わったこと

Harvard Eye Catch

EC (Elective Curriculum、HBSの2年生)も2週間が過ぎ、だいぶリズムがつかめてきました。1年目と比べると下記のような変化がありました。

授業に使う時間がまた増えた

僕が要求の多い授業を多く取っているからかもしれませんが、1年目の内容が前提になっているより専門的な内容を扱っており、全体的に予習で読む量も長くなっています。ReflectionなどAssignmentの量も多く、結果として一つ一つのケースに2時間は最小でかかっているため、3ケースある日の前は机にいる時間が長くなっています。現状、9月は1日の28%の時間(約7時間)を授業と予復習で使っており、これは一番の誤算。

家族・友人と過ごす時間が増えた

妻がボストンに来たこと、HBSも2年目となって最後の1年なことから、家族・友人と過ごす時間が増えました。特に夏にSoldiers Field Parkというアパートに寮から引っ越したので友人を家に呼ぶことができるようになりました。授業後に買い物して、友人を家に呼んで、妻と料理を作って、飲みながら話をして、としているとあっという間に夜です。その後にケースを読む、という生活を週に1、2日しています。9月の1日の平均は家族・友人で16%で約4時間とまあまあ。

キャリアに使う時間が増えた

卒業後はアメリカのTech業界にいたいと思っているので、知識をより深めるべく、一般紙に加えて業界のニュースも追うようになりました。この業界、変化が激しい上に広いために毎日読むだけでも時間がかかっています。今はTech Crunch (US)、News Picks (JP)でTech業界を追って、Financial Times、日経新聞で一般のニュースを読んでいますが、ブログなどの更新と合わせて毎日1時間くらい使っているので、もう少し効率化したいところ。本当はTwitterなどでも追った方が良い人がいるのは知っているのですが、なかなか手が回っていません。また、製品開発を通じて自分のcodingスキルも高めたいと思っていますが、こちらもまだまだ。

あとはトレーニングを始めました。HBSでは定期的にトレーニングをしている人が多く、「トレーニングをしてないとProfessionalでない」、というようなpeer pressureを個人的に感じています(特に仲の良い友人が定期手にトレーニングをしてたくましい体をしている場合)。トレーニングをして健康的かつたくましい肉体を持っていることで良い印象を与えるならばそれはやった方が良いことなので、筋骨隆々、まではなれなくとも、他人から見てきちんとfitな体格だと思われるレベルまでは体を持っていこうとしています。HBSではShadというジムがあり、定期的に運動のクラスもあるためにそれをうまく利用しようかと。

そんな感じでRC(1年目)は機会に対応しているうちにあっという間に時間が過ぎてしまいましたが、2年目になって、自分の時間をより学業、人間関係、キャリアと自分の割り振りたいように割り振れるようになってきています。睡眠も7.5時間を平均的に取れているので理想的。

MBAの忙しさは、学校によるのはもちろん(HBSは2年制の中では学校からのrequirementがかなり多い方に属します)、時間が経つにつれて変わっていく印象です。1年目の特に最初の方はあっぷあっぷになるかもしれませんが、時が過ぎると自分でコントロールできる割合が増える傾向があると思いますので、在校生・受験される方もそれに合わせて2年間の過ごし方を計画すると良いかもしれません。

投稿者: aki

アキ。東京での勤務の後、ハーバードビジネススクール(HBS)へ留学しました。卒業後は、医療の世界で働いています。現在シドニー在住。ご連絡はTwitterまで。

「EC (Elective Curriculum)が始まって変わったこと」への2件のフィードバック

  1. こんにちは、最近このブログを見つけて読ませてもらっています。自分はアメリカに留学している大学2年生でビジネスを専攻しています。将来MBAも視野に入れているのでとても参考になります。

    1. コメントありがとうございます。お役に立てているのであれば嬉しいです。MBAを視野に入れられているのですね。HBSは経営者を目指す人にとって良いプログラムだと思いますので、受験される際にはぜひ考慮に入れてください!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください