10月の時間の使い方

昨日の11月1日にDaylight saving timeが終了し、日本との時差がまた14時間になった。こちらの朝7時に対して東京は夜9時で、こちらの夜6時が東京の朝8時。昨日は1時間得をした気分になったのだけれど、きっと来年には1時間損した気分になるのだろう。

HBS生活も2ヶ月が経過して、少し慣れてきた。9月と10月の時間の使い方を分析してみた結果は以下。

  • 睡眠: 31% -> 30%
  • 勉強: 24% -> 20%
  • 授業: 13% -> 11%
  • イベント: 6% -> 11%
  • 友人: 7% -> 6%
  • スタートアップ: 1% -> 4%
  • その他: 19% -> 18%

9月と比べると睡眠、勉強、友人との時間がやや減り、その分をイベントとスタートアップに使っている。割合は人により異なると思うが、10月は学業、ソーシャル、キャリア、家族・友人とバランスが取れており、個人的には良いバランスになってきたきがする。10月は風邪をひいている期間が多く運動があまりできなかったので、運動する時間をもう少し増やすのが11月の課題。

11月は11/11のVeterans’ Dayと11/25-27のThanks Givingで計4日の休みがあるので、これまでに読みたかった本や参考資料を読むには良い月だが、FIELD2も忙しくなるので、スタートアップに使える時間もそこまで多くはなさそう。試験も12月前半にあるので、10月のようにバランスをとりながら挑戦していきたい。

投稿者: aki

アキ。東京での勤務の後、ハーバードビジネススクール(HBS)へ留学しました。卒業後は、医療の世界で働いています。現在シドニー在住。ご連絡はTwitterまで。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください