-
-
タカラレーベンインフラ: 決算・株価・配当金分析
2021/3/28 銘柄分析
インフラファンドの第一号であるタカラレーベンインフラ投資法人は太陽光発電を中心とした、6%程度の安定した配当が見込める銘柄です。今回はこの投資法人の決算を元に、銘柄の分析を行います。 この記事は安定し ...
-
-
2030年、日本の社会、私たちの生活・価値観はどう変わるか
2020/7/28 日本株
2030年の日本はどのような社会になっており、私たちの生活はどう変わっているでしょうか? 前回の「2030年までに起きる変化と、私たちは何を準備するべきか」の続きとして、日本の政治・社会、私たちの生活 ...
-
-
2010年代に起きた、5つの大きな変化・トレンド
2020/7/19
投資・ビジネスを考える上で、世界がどう変わっていくかのトレンドを考慮することは重要です。2020年からの10年に何が起きるかを考えるためにも、2020年までの10年で何が変わったか、このトレンドが続く ...
-
-
投資だけでなく、本業にも役立つ、分析まとめ
2020/4/11
企業、業界、社会についての分析記事も30を超えました。「投資だけでなく、本業にも役立つ」という嬉しいフィードバックを様々な方からいただけましたので、これまでに書いた記事をまとめてみます。 お好きな記事 ...
-
-
2週間後の日本に起こること - 新型コロナ、景気対策
2020/3/31
現在の日本でのコロナ対策、景気対策(金融、財政)をまとめ、今後2週間で起こりそうなことについて書いてみます。 日本のコロナウイルス対策 3月30日現在、厚生労働省の発表資料によると、日本のコロナウイル ...
-
-
株価の暴落はこのまま続くのか。経済指標のまとめ
2020/3/15
本日の日経225は5%下落し、20,000円の大台を割りました。米国株も先物で5%下落しています。 リーマンショック以来の10年に1度の相場の荒れ方ですので、一度、現在の市場、関連する指標をまとめ、今 ...
-
-
2020年2月の株式取引まとめと相場の考察
2020/3/2
大波乱の相場が続いています。今週1週間で日本株は23,388円から21,142円まで9.7%下落。S&P500は月曜から水曜まで$3,337から$2,978まで10.7%下落しています。 今回 ...
-
-
ソフトバンクグループ(9984)の株価はどうして20%も上がったのか?
2020/2/12 銘柄分析
ソフトバンクグループの株価はこの1週間で急騰し、20%以上も上がりました。どうしてでしょうか? 今回の記事は、株価の急上昇の背景と本日発表の決算について説明します。 今回は下記の記事のアップデートにな ...
-
-
高値づかみを防ぐための、株式投資に役立つ先行指標まとめ
2020/2/7
いざ投資を始めようとした時に、「いつ投資をするか」、は迷いますよね。「高値づかみをする可能性を減らしたい」、という場合に、「今の価格が割高なのかどうか」を判断するのに役立つ指標を7つ紹介します。 基本 ...
-
-
三菱商事(8058):前年度割れ決算が続く高配当株の株価分析
2020/2/9 銘柄分析
三菱商事が第3四半期の決算を発表しました。今回の記事では三菱商事の最新の決算を元に、通期の利益目標が達成できそうかを見ていきます。また、今回は下記の記事のアップデートになります。もしご覧になられていな ...