月別アーカイブ:2019年10月
-
-
高配当なオーストラリア株をポートフォリオのスパイスに(EWA)
2020/2/1 株式分析
高配当は好きだけれど、米国株は高すぎる気がするし、個別の株を買うと大きく下落しそうで怖い、と思うことはありませんか? そんな方に、オーストラリア株はぴったりかもしれません。オーストラリア株は配当の利回 ...
-
-
【株式分析】S&P500連動ETF (SPY/IVV/VOO)はいつ買えば良いか
2020/2/1 株式分析
S&P500はアメリカを代表する500の会社の株価を加重平均した指標で、1926年の創設以来、年平均約10%のリターンを出している、長期投資家なら見逃せない投資先の一つです。 S&P5 ...
-
-
【株式分析】J&J (JNJ-ジョンソン・エンド・ジョンソン)配当貴族の有名銘柄
2020/2/1 株式分析
オピオイドにまつわる訴訟やベビーパウダーのリコールなど、最近話題の、J&J (ジョンソン・エンド・ジョンソン)ですが、継続的に配当を増加させている企業としても有名です。 J&Jは投資先 ...
-
-
投資についての方針
2019/11/14
初心を忘れないよう、投資についての方針を定めたいと思います。 銘柄選択に対する5つの質問 魅力的な市場か? ビジネスを行なっている市場が魅力的(成長率が高く、利益率も高い)であれば、企業は安定的に成長 ...
-
-
「ノーサイド・ゲーム」池井戸潤が描く組織の変革物語
2019/10/11 感想・レビュー
「ノーサイド・ゲーム」は一言で言うと、組織の変革を描いた物語。 ドラマ化もされた、企業が運営するラグビー部を舞台にした池井戸潤の小説「ノーサイド・ゲーム」のあらすじ、ビジネスの視点から学べることについ ...
-
-
芥川賞受賞 コンビニ人間 | 村田 沙耶香|社会から外れたところで生きる人たちが、居場所を探す物語
2019/10/28 感想・レビュー
2016年に芥川賞を受賞した村田沙耶香さんの「コンビニ人間」のあらすじ、キャラクターとテーマのレビュー、いかに本書がビジネスに役立つか、の記事です。 「コンビニ人間」は一言で言うと、社会から外れたとこ ...