-
-
MBA卒業後の進路の選び方
2019/9/14 振り返り
MBA在学中には様々な選択肢が目の前にあり、機会も多い分、卒業後の進路については誰もが悩む点です。今回は進路を選ぶのに役立つフレームワークを、僕の事例を元に紹介します。 僕の卒業後の進路ですが、米系医 ...
-
-
HBS Show
2019/9/7
HBSでは毎年4月にHBS Showという学生主体のミュージカルがキャンパス内で行われる。これがまた非常に楽しい。脚本、作詞、演出、振り付け、小道具、演技、演奏、スポンサー集め等々、全て学生により行わ ...
-
-
MBA取得後にアメリカ就職する時の3つの壁とその越え方
2019/9/22
アメリカのビジネススクールへ留学するアメリカ人以外の学生にとって、卒業後の進路として魅力的な選択肢として米国での就職があります。分かりやすいメリットとしては、以下の5つがあります。 MBA採用という仕 ...
-
-
ハーバードビジネススクールでの起業に関する授業外の機会
2019/9/14
起業に関するHBSの機会は授業だけではなく、課外活動でも様々な機会がある。 iLab まず、iLab (innovation Lab)と呼ばれる施設がHBSのキャンパス上にある。こちらはスタートアップ ...
-
-
ハーバードビジネススクールの起業に関する授業
2019/9/14
今週で3月も終わり、残すところ授業はあと1ヶ月を切った。HBSの2年生の間では「卒業後どうする?」が定番の話題だ。すでに仕事が決まって卒業旅行の計画を練っている人もいれば、スタートアップなど卒業のタイ ...
-
-
短期留学の高校生へレクチャーをする
2019/9/13
縁あって日本から来ている高校生十数名にビジネスについてレクチャーをする機会があった。構成は高校生側からの英語でのプレゼンテーション、僕からのビジネスプランとリーンスタートアップについてのレクチャー、最 ...
-
-
HBS授業紹介: U.S. Healthcare Strategy
2019/9/11
HBSはInitiativesとしていくつかの領域の強化をしており、Healthcare Initiativeもそのうちの一つだ。日本人の視点からすると、なぜヘルスケア?、非営利の分野なのではないか? ...
-
-
HBS授業紹介: Launching Tech Venture
2019/9/11
HBSでは起業家教育に力を入れており、起業家向けのコースも多い。米国ではテクノロジー系の起業が特に多いこともあり、テクノロジー系の起業家育成に焦点をあてたのが、この"Launching Tech Ve ...
-
-
2年間のHBS留学生活で得られたもの
2019/9/11 振り返り
HBSの2年間もあっという間に最終学期ということで、「この留学生活で得られた一番のものはなんだっただろうね」、という話をある食事でした。ある人は「友人」と答え、ある人は「広い視野」と答えた。 僕の番に ...
-
-
HBS最終学期開始
2019/9/11
1月23日から、いよいよ2年生にとっては最終学期となる、2年目の春学期が始まった。春学期は授業が4月28日までで、間に1週間の春休みが入っているため、HBS生活もあと実質90日を切っている。最後の学期 ...