春学期前半の振り返り

Harvard Eye Catch

春学期も既に半分が経過し、MBAの1年目も残すところ1/4となった。全体を通して、慣れとともに少し緩みが出てしまい、挑戦の度合いが秋学期と比べて少なかったなという反省。MBAでどんなことをしているのかを伝えるためにも、①学業、②友人関係/ネットワーキング、③キャリア、④課外活動、の各項目について、簡単に振り返りたい。

学業

今学期の科目は必修の5科目とFIELDという必修の実習授業。LCA (Leadership and Corporate Accountability)というグレーゾーンの判断をする際にどのように考えるべきかという授業やTEM (The Entrepreneurial Manager)というアントレプレナーシップに焦点を当てた授業など個人的に学びたかったものが多く、楽しんでいる。ただ、ケースの形式にある程度慣れてきたことから、あまり準備をしないで臨むケースが少しあったり、授業中の態度も前期に比べるとそこまで必死になって発言をしようとはしなかった。特にTEMはどのタイミングでどういう発言が求められているのかが分かりにくく、発言回数がやや少なめとなった。

結果として、TEMで初の中間評価で”3″(下位20%)の授業評価をもらってしまった。他の必修4科目は”1″であったので、発言の質はよくなってきていると思うのだが、やはり授業に臨む姿勢がやや緩んできたのが理由だろう。

“3”はややショックではあったが、気合を入れるのが必要な時期であったので、良いメッセージとなった。きっと、「お前はそんなに気を抜いて良いような立場でないよ。一つ一つの授業をもっと大切に受けなさい」という厳しくも愛のあるメッセージだ。

発言については①半分の授業で発言することを意識し、準備の段階でTakeawaysを意識する、②議論の流れに乗せる(同意して追加または反論)、③教授が求めている発言を推測する、④授業に貢献する発言をする(現実論と抽象論、ファクトによるサポート、情熱や感情を入れる)、⑤CREC (claim, reason, example, claim)で話す、ことを意識している。ただ、最近はその徹底が足りていなかったので、授業前に見返すなどして、習慣化することが必要そうだ。

友人関係/ネットワーキング

友人関係については、今学期から始まったEVOLVEという5人組のグループに所属して、人生のゴールは何か、HBSで何を成し遂げたいか、友情とは何か、と2週間に1度かなり突っ込んだ会話をしている。このEVOLVEというのは中で話したことは外には話さないというNorm(規範)があるために詳しくは書けないが、この活動を通じて、同級生が自分とあまり変わらない悩みを持っていたり、外からでは見えないようなことを感じていることが良くわかった。HBSでの人間関係は意識しなければ、広く浅くになりがちなので、こういった深めるグループに所属して、ずっと続くような人間関係を築けるのはとても良い。

また、Discussion Group、FIELD 3のメンバーとも定期的に会っている。これらのグループのメンバーとも卒業後に続く友人関係になりそうだ。

また、今学期は日本人とも飲む頻度が増え、週に1度は飲むようにしている。特に2年生は再来月で卒業であるし、HBSのみならず、HLS (Law School)、HKS (Kennedy School)、HPUH(Public Health)に通う人たちの中で5月でボストンを離れる人たちもいるので、ボストンで気軽に会える間に話したいと思っている。ボストンへ派遣されて学びに来ている人たちは各分野での第一線の人達であることが多く、そういった人たちと話をするのは楽しいし、またボストン留学繋がりというのは今後も仕事をしていく上でお互いに良いネットワークになるのではないかなとも思う。

一方で、HBSのセクションメイトと授業外で過ごす時間は今学期は少なくなってしまった。春学期になるとFIELD 2前後の旅行や春学期に行われるスキーやアイスランドトレック、春休みのキューバやマチュピチュトレックへの参加などで濃い人間関係ができて、そこからそれぞれ小さなグループができて、その中でイベントが行われているように思える。僕は後述するAsia Business ConferenceやNew Venture Competitionの参加で時間を使っていたことから、トレックや旅行を通じてグループに入る機会を逃してしまった。選択の結果とはいえ、セクションですごく仲の良い関係を築く機会を逃してしまったのは、やや残念なところではある。特に1年目の秋学期、春学期の始めは人間関係が構築される時期であるので、積極的に旅行や週末のイベントに一緒に参加するべきだ。

僕は4月、5月は学業とキャリアに主な時間を使う予定なので、セクションメイトとは週1回ディナーをする程度にして、夏休みや来学期にセクションメイトとの仲をもっと深めたいと思う。夏休み以降はアパートに住む予定なので、セクションメイトを家に招待したりして、仲を深めたいと思う。

MBAは全員がお互いを知らない状態から始まる、という人間関係を考える上ではかなり面白い実験だと思うが、その実験から一定のパターンが見えてきた。僕が見る限り、①全体イベントを通じて薄く広い繋がりが築かれていく、②旅行など宿泊を伴う短い期間のイベントや数回のスモールグループディナーで数人と仲が少し深まる、③スポーツの機会やプロジェクトを通じて一定期間お互いに共通の目的に向かって動き、仲がより深まる、④気軽に誘い合ったり、深い話を話すことでさらに仲が深まる、というようなプロセスで進むように見える。このプロセスを意識することで、より効果的に人間関係を広げて、深めていくことができるのではないかと思う。

キャリア

3月に応募したNew Venture Competitionは残念ながら予選落ちとなった。色々なものを同時並行しており、アイデアやビジネスプランの詰めが甘かったのが理由なので、悔しさがあまりないのが悔しい。特に「なぜこのチームなのか」、「どうやって実行するつもりか」という競争優位性と実行可能性の詰めが甘かった。悔しいと感じれるレベルまで、もっとタイムマネジメントを工夫して力を注ぐべきであった。ただし、何が求められているのかを知る上で良い勉強となった。来年こそは勝ち残りたい。

一方、良いニュースとしては、Rock Summer Fellowsという起業を目指す人または小さいベンチャーでインターンをする人向けのプログラムには受かることができた。こちらは夏の間、自分のアイデアに取り組む人を金銭的にサポートしてくれるというプログラム(週$600)。金銭だけではなく、メンタリングを受けることができたり、Rock Centerのネットワークに入ることができる。受かることができたのは今学期の一つの成果であり、4月から夏にかけてこの機会を活かして新しいビジネスの可能性を探り、プロトタイプ作成までいきたい。

課外活動

Asia Business Conferenceを2月28日(日)に運営した。こちらは人数は想定以上となり、RCのSki Tripと重なるなどかなり時期が悪かった条件では、成功の部類に入ったかと思う。一方で感じたのは、一部をやるのはやはり面白くないということ。せっかくやるのであれば、代表となり、運営を自分で回した方が充実感もあり、より楽しいと思う。

5月に行う予定のJapan Trek運営も順調に進んでいる。僕は主にテクノロジー面、集客、トレッカーとのコミュニケーションを担っている。Japan Trekは運営陣含めて120人と近年では最大の人数であり、Harvardの学生に日本を感じ、知ってもらう良い機会となるため、良い体験を提供したいと考えている。また、一緒に運営をしている日本人も優秀かつそれぞれに強みを持っており、それぞれから学ばせてもらっている。特に商社や金融出身者がゴリゴリと交渉して良い条件を引き出す姿はおおー、と思わせられることが多く、営業経験のあるなしがもたらす価値の大きさを実感している。

その他、個人的には運動をすること、英語力を強化すること、が課題なのだがこちらはうまく仕組み化できておらず、忙しくなると止まる、ということが続いている。一方で、HBS生の多くは運動を定期的に行っており、しっかりとした生活を送っている。特にアメリカ社会では定期的に運動をすることがエグゼクティブの当たり前となっているので、その習慣を自分も身につけたい。

投稿者: aki

アキ。東京での勤務の後、ハーバードビジネススクール(HBS)へ留学しました。卒業後は、医療の世界で働いています。現在シドニー在住。ご連絡はTwitterまで。

「春学期前半の振り返り」への6件のフィードバック

  1. はじめまして、突然のご連絡で失礼いたします。今年の秋からアメリカの西側の大学にMBA入学が決まっております。MBAの前に、東側の大学へ出向こうと考えておりまして、ブログを拝見させていただきますとCELOP に通われたということが記載しておりましたため、ご連絡をさせていただきました。現在は、CELOPかハーバードのエクステンションが視野に入っております。ハーバードのエクステンションの情報もお持ちであれば、是非伺えれば幸いです。当初、エクステンションのESLに通うかと考えていたのですが、現在は閉鎖(?)のようで、もしエクステンションで教授がおすすめなコースがあれば、是非教えていただけますと幸いです。漠然としたご質問で恐縮ではございますが、どうぞよろしくお願いいたします!

    1. こんにちは。合格、おめでとうございます! エクステンションについては私の周りでもpre-MBAに通った人を知らないので、恐縮ですが情報がございません。CELOPのpre-MBAのコースはかなり軽く、pre-MBAのpre-MBAのようなものなので、ボストンでネットワークを広げる目的やボストンへ引っ越す準備のための時間を確保するには良いですが、もし学びを重視するのであれば西海岸の大学のコースに申し込んだ方が良い印象です。

      1. ご丁寧に、ご返信頂きまして、ありがとうございます!そのような形でしたか!助かります。西側はご存知のように、家賃が高騰しております理由と東側に人脈を作りたい目的がございまして(stidioでも35万位)、西側ではなく、東側がよいかと思っております。ハーバードのエクステンションは、評判が良さそうなので、こちらで検討をしてみようかと思っております。色々とありがとうございます!

        1. なるほど。夏のボストンは過ごしやすくて良いですよ。HBS, MIT, BU, Babsonなど近隣のMBA生とも知り合える機会が多いので、楽しんでください!

          1. そうですか!それは楽しみです!
            決まりましたら、またご連絡いたしますので、もしいらっしゃいましたら、お会いいたしましょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください