年別アーカイブ:2016年
-
-
Summer in NY - 2
2019/9/14
New Yorkでの4週間のインターンも今週で終わり、ボストンへ戻る。インターンはそれ自体から学ぶ事があったのはもちろん、働いて何かしらの価値を生んでいる感覚は久しぶりで、心地よかった。 今回は日系企 ...
-
-
Summer in NY
2019/9/14
6月終わりからNYでの4週間のインターンが始まって、1週間が経過した。業界はアパレルで初めての業界ということもあり、毎日学ぶことが多くて楽しい。 いくつか気付いたこと。 サプライチェーンマネジメントが ...
-
-
病気になりにくい生活とは
2019/9/7
新しいサービスを考える過程で、病気になりにくい生活を実現するにはどうしたら良いかをリサーチしています。簡単にまとめましたので、共有します。食事、睡眠、運動、その他の生活習慣を見直すことで、病気のリスク ...
-
-
【読書】学力の経済学 - 中室牧子
2016/6/16
教育効果を経済学的手法を用いて分析した本。主張は「教育はエビデンスベースで議論されるべき」とシンプルであり、教育経済学の研究成果からどのように教育を行うのが費用対効果が高いかを紹介してい ...
-
-
東京での時間の過ごし方
2019/9/17
Japan Trekが終わり、早10日。この期間は家族と久方ぶりにゆっくり3日過ごし、それ以外は友人や医者、エンジニアなど様々な人と会い、本を読み、新しいアイデアを考える日々だ。デジタル x ヘルスケ ...
-
-
HBS Japan Trek 2016
2019/10/28
HBS Japan Trek 2016というHBSの同級生を連れて日本を旅する企画が昨日終わりました。参加者は昨年度よりも77%増加し、108名の参加者、11名の幹事団というJapan Tr ...
-
-
HBS1年目を終えて
2019/9/14 振り返り
HBSでの1年目が終了した。僕がMBAで何を得ようとして、結果として何を得たかについて、全体、学業、友人関係・ネットワーキング、課外活動、キャリアの順に振り返ってみたい。 1年目の感想 MBAは”tr ...
-
-
FIELD 3 - ビジネスを立ち上げる
2019/10/28
本日はFIELD 3というビジネスを立ち上げる授業の発表会。各セクションで18チームがプレゼンテーションを行い、15週間で作り上げたビジネスを発表した。僕らのチームはLOCALSというローカルな体験を ...
-
-
New Venture Competition
2019/9/7
HBSでは毎年New Venture Competitionというビジネスプランコンテストを行っている。エントリーにはHBSの卒業生または在校生がチームにいることが必要で、賞金総額は$300,000相 ...
-
-
MBA1年目の夏休みの予定
2019/9/14
楽しい時間はあっという間に過ぎるというが、気づけばHBSの1年目もあと4週間となった。5月6日からは期末試験が始まるので、授業日数もあと数えるほど。2年生は授業がほとんど終わっており、今週末には2年生 ...