-
-
2週間で1000万人失業、アメリカで今何が起きているのか
2020/4/2
新型コロナウイルスが株式市場だけでなく、雇用と生活に与える影響が見えてきました。この2週間で、新規失業保険申請は1,000万件となり、アメリカの労働者の16人に1人が失業したことになります。 どうして ...
-
-
コロナウイルスが米国の経済・産業・社会に与える影響
2020/3/22
コロナウイルスの広がりは世界中でさらに加速しています。世界中の株式市場に大きな影響を与えているコロナウイルスについて、現時点での米国での対策をまとめ、今回の危機が米国社会に何をもたらすか、について書い ...
-
-
コロナウイルスの現状と米国株の今後の展開
2020/3/20
コロナウイルスが世界中で広まってきています。株式市場にも大きな影響を与えているコロナウイルスへの各国対策のまとめと、米国がこれからどのような対策を取っていくのか、について分析していきたいと思います。 ...
-
-
ヘルスケア(医療)は権利か特権か:米国大統領選のポイント
2020/3/11
米国のヘルスケア(医療)について、おそらく99%の日本人が知らないことを書きます。2020年の米国の大統領選でも国を二分するテーマの一つのため、知っておくとより大統領選についての理解が深まるかもしれま ...
-
-
株価の暴落はこのまま続くのか。経済指標のまとめ
2020/3/15
本日の日経225は5%下落し、20,000円の大台を割りました。米国株も先物で5%下落しています。 リーマンショック以来の10年に1度の相場の荒れ方ですので、一度、現在の市場、関連する指標をまとめ、今 ...
-
-
2020年2月の株式取引まとめと相場の考察
2020/3/2
大波乱の相場が続いています。今週1週間で日本株は23,388円から21,142円まで9.7%下落。S&P500は月曜から水曜まで$3,337から$2,978まで10.7%下落しています。 今回 ...
-
-
ソフトバンクを支える、アリババ(BABA)の事業・株価分析
2020/2/16 銘柄分析
ソフトバンクグループの価値の半分以上を占めていると言っても過言でない、中国でNo.1のeコマース企業であるアリババの株。けれど、アリババのビジネスについて、どのくらいご存知でしょうか? 今回はアリババ ...
-
-
高値づかみを防ぐための、株式投資に役立つ先行指標まとめ
2020/2/7
いざ投資を始めようとした時に、「いつ投資をするか」、は迷いますよね。「高値づかみをする可能性を減らしたい」、という場合に、「今の価格が割高なのかどうか」を判断するのに役立つ指標を7つ紹介します。 基本 ...
-
-
アマゾン(Amazon)の株価は決算後どうして上がったか:ビジネス分析
2020/2/9 銘柄分析
GAFAの一角であるAmazon。Amazonは先週決算を発表し、株価は一気に10%近くまで上がりました。Amazonの決算のどこが好感されたのでしょうか? Amazonの事業は将来性があるのでしょう ...
-
-
グーグル(Google)の株価はどうして下落したか: 市場と決算の分析
2020/2/9 銘柄分析
Alhabet(Googleの親会社)が2019年の第4四半期の決算を発表し、1年のビジネスの結果が出ました。新しいCEOのもとでより情報開示がされるようになり、これまで秘密のベールに隠されていたAl ...